おはようございます、今日は畑にある水蜜桃がはなを咲かせたので、写真をあげていきたいと思います。
最初ブログに水蜜桃を書くときに台湾の桃の名前がうろ覚えだったので,ネットで調べたら、多肉植物が出てきたので少しビックリしました。
台湾の桃で検索したら出てきたのですが、なんと漢字も名前も一緒!おそらく多肉植物の方が有名だと思います。
この水蜜桃ですが、沖縄の桃と似てるんですよ、沖縄の桃は画像でしか見たことないですが、そもそも、沖縄に桃があることを最近知りました、レンブやバンシルーは知ってますが、沖縄にも桃がある事を知ったのは水蜜桃を知ってからでした。自分は沖縄本島南部出身で南部に住んでますが、そんな桃、聞いた事も見たこともないです、たまたま住んでる所になかったからかもしれません、もし南部に住んでて知ってる人がいれば報告あるとうれしいです。もしかした沖縄の桃も台湾の桃も一緒かもしれませんね。沖縄の桃は毛桃(けもも)と言うらしいです、
方言でキー桃と言われて、沖縄は桃まで毛深いらしいです(笑)